-
敬老の日
敬老の日を前に、全国の100歳以上の高齢者数などが発表された。 36年連続で過去最高を更新した! 男女別では女性が85%を占めているそうで、都道府県別では沖縄が 34年連続の1位。最下位は埼玉で次点は千葉。西高東低の傾向 […]
2006.09.16
-
晴れに出来る!?
2008年8月に北京でオリンピックの開会式が行われる。 野外での開会式、天気による影響は大きい。 そこで、お天気をどうにかしようと言う研究がされているそうです。 ではどうするのか? 雨を防ぐというよりは先に降らせてしまう […]
2006.09.12
-
黒烏龍茶
最近、この「黒烏龍茶」をよく見かけます。 どんな効果が?? ウーロン茶に含まれる「ウーロン茶重合ポリフェノール」を増やした物で、この ポリフェノールが、小腸内で脂肪を分解する酵素リパーゼの活性化を抑えて 脂肪の吸収を減ら […]
2006.09.11
-
笑いの効果
前にも笑いの凄さについてコラムに書きましたが、やはり「笑い」って重要 なんです。 笑いの効果には ・免疫力アップ がん細胞等を死滅させたりするNK細胞(ナチュラルキラー 細胞)が「笑い」によって増加する […]
2006.09.07
-
ついに観てしまいました!
この週末はいかがお過ごしでしたか? 僕はと言いますと・・・ 前から見たかったDVDをたっぷりと観ました!! 「24(TWENTY FOUR)」しかもSEASONⅠ(笑) 本当に前から観たくて観たくてしょうがなかったのです […]
2006.09.04
-
笑顔を台なしにするのは!?
アメリカの審美歯科学会のアンケートによると、笑顔を台なしにするものの 第1位に「変色した歯」が選ばれたそうです。 この学会によると、審美歯科施術の中でホワイトニングに対する要望は 1996年から3倍以上に増加しているよう […]
2006.09.02
-
未来像では・・・
50年前に予測した21世紀初頭の技術のうち、実現したのは携帯電話や 電子レンジ、人工授精・精子の永久保存など4割にとどまるそうです。 実現しなかったのは、月への拠点となる「地球空港」の洋上設置や、主婦が テープレコーダー […]
2006.09.01
-
ぎっくり腰
デスクワークで働く人に多い「ぎっくり腰」 突然やってきます。 腰にある椎間関節の捻挫によって発症する事が多いようです。 一日中運転やパソコンの前に座っていると筋肉は硬直して、仕事を終えて 急に立ち上がると、疲れていた筋肉 […]
2006.08.30
-
ウォーキングマイレージ
「ウォーキングマイレージ」 生活習慣病の予防を目的として日常生活のなかにウォーキングを取り入れる。 ウォーキングで医療費がどれだけ減らせるか? このウォーキングの価値をポイント化して歩行距離によってマイレージを貯め、スポ […]
2006.08.25
-
青いハンカチ
「佑ちゃんハンカチ」 ご存知の方も多いとは思いますが、つい先日日本中を沸かせたあの甲子園 のスター早実の斎藤投手が汗をふくハンドタオルの事。 このハンカチに関して凄い事に!! まず製造元に問い合わせが殺到・・・そしてつい […]
2006.08.24