患者さんに「笑顔で帰ってもらいたい」。それが当院の一番の思いです。
時間をかけて患者さんとお話しすることは適切な治療のためには欠かせないことです。 「どんな治療が希望なのか」「どんな治療が必要なのか」「どんな材質が適しているのか」など、治療前に必ずコンサルを行っています。 患者さん一人ひとりに合わせて適切な治療計画作成し、ご納得いただいたうえで、治療に入るようにしています。
歯科治療の痛みは麻酔の痛みによるものが多くあります。 当院では、歯茎の表面に麻酔薬を塗布し、極細の針を使用することで痛みの緩和に繋げています。また、痛みが弱い方、恐怖心が強い方に関しては麻酔科医が常駐しておりますので、静脈内鎮静法利用していただくことも可能です。
求める治療にお応えできるように、生活習慣などを含め、患者さんの状況や治療に対する思いを汲み取れるよう「話を聞く」ことを大切にしています。
表面麻酔や歯茎の可動粘膜(痛みを感じにくいポイント)に極細の針を使用し麻酔を行うことで、痛みを抑えています。また、希望があれば静脈内鎮静法を利用することができます。
CTやマイクロスコープを用いた画像診断をすることで、治療の成功率を高めることができます。
マイクロスコープ・CTを用い、根管や見えない部分を3Dで確認しながら、正確で精密な診査・診断を行っています。
ハンドピース、タービン(歯を削る器械)などの使い回しはいたしません。滅菌可能な器具はオートクレーブを使用するなど感染症予防対策を徹底しています。
専門的な知識を身につけたインプラント専門歯科衛生士が担当制で予防ケアを行います。経験値の高い専門の歯科衛生士が行うことで、長期間安定した口腔内を維持することができます。
初診の場合はお電話にてご予約ください。再診の場合はWEB予約が利用できます。 急患も受け付けますが、お時間をいただくことがあります。