文京いわぶち歯科・矯正歯科です。
本日は歯の神経を残すべきである理由についてお話しします。

 

『できる限り歯の神経を残す施術を行います』

当院は「できる限り歯の神経を残して施術をする」という方針を採っています。これは歯の神経のそばまでエスカレートした虫歯などであっても同様です。

人間の自然の歯、つまり「生きた歯」は、どれほど品質の高い被せ物よりも、はるかに秀でています。

だからこそ神経を残して、生きた歯を残すべきなのです。「安易に神経を取るような治療方法を選択してはならない」と当院は考えております。

そして「従来であれば神経を取る必要のあった虫歯」に関しても、適切な診断と緻密な治療によって、可能な限り神経を残します。

 

『神経を取った歯に起こり得るトラブル』

歯の神経のことを「歯髄」と言い、歯の健康に関してとても大切な役目を担っています。

そして「神経が生きている歯」の場合、栄養分が歯の内部から供給されますから、ずっと健康なコンディションをキープすることができます。

ですが虫歯のエスカレートなどによって、神経が「虫歯菌」により侵されると、歯の内部にまで感染して、そのうち「歯の根の先」に膿が蓄積して痛くなる病気である、「歯根性歯周炎」が発生するかもしれません。

そして「感染の影響で壊死した神経」は取る必要があります。

歯の神経を抜いてしまうと、歯に栄養分が供給されにくくなる可能性がありますし、「神経を取る際に歯を削る」ことによって歯が薄くなり、折れたり欠けたりするリスクも上がります。

以上のように「神経を取る」ことによって、歯の寿命が大幅に短くなるかもしれないのです。

「神経が生きている歯=健やかに生きている木」
「神経を取った歯=枯れてしまった木」

とイメージすると分かりやすいはずです。

 

少しでも参考になれば幸いです。
残りの2点は次回お話ししますね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

後楽園駅・飯田橋駅から徒歩5分の歯医者
『文京いわぶち歯科・矯正歯科』
住所:東京都文京区後楽2丁目19−14 グローリアス3 1F
TEL:03-3813-3918

文京いわぶち歯科・矯正歯科