歯の神経を残すべきである理由とは?後編
文京いわぶち歯科・矯正歯科です。
本日は歯の神経を残すべきである理由についてお話しします。
『診断と治療がハイレベルでないと神経を残せません』
繰り返しになりますが歯の神経を残すことは非常に重要です。
ですが「虫歯菌に侵されて感染している神経」は基本的に取らなければなりません。
そのままにしておくとその神経が壊死して、その影響で歯の炎症を招き、強い痛みを生じさせる恐れがあるからです。
ですから術前に「残しても問題のない神経か否か」を診断した上で、適切な治療法を選ぶことが重要と言えます。
診断を行い、残念ながら「神経を取らざるを得ない(神経を取ることがベストである)」と判明した場合は、そのように対応いたします(もちろんこのケースにおける治療についても最善を尽くします)。
そして「神経を残すことが可能(残しても問題は起きない)」と判明した場合は、そのための治療を行います。
施術中の感染を防ぐべく、感染対策をした環境の下で「歯科用実体顕微鏡(歯科用マイクロスコープ)」を用いて広い視野をキープしつつ、最新鋭の神経保護材を用いて、治療を進めます。
神経の露出が1mm未満である場合も少なくありませんから、神経の治療には歯科用実体顕微鏡が欠かせません(20倍ほどの拡大視野を確保できます)。
『虫歯や歯周病などを適切にケアし、歯の長期的な健康を維持しましょう』
歯科治療において大事なのは、「診断・治療方法の選定・治療の実行」をハイレベルで行うことです。
当院では歯周病に対して専門的なアプローチをした上で治療しますし、虫歯に関しても同等の精度で治療をいたします。
虫歯をはじめとする歯のトラブルについては、「早期発見・早期治療」が重要です。どんな細かなことでも気兼ねなくご相談ください。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
後楽園駅・飯田橋駅から徒歩5分の歯医者
『文京いわぶち歯科・矯正歯科』
住所:東京都文京区後楽2丁目19−14 グローリアス3 1F
TEL:03-3813-3918