いわぶち歯科です。
本日は歯垢とバイオフィルムの違いについてお話しします。

 

「歯垢(プラーク)」「バイオフィルム」「歯石」という言葉を多くの方が聞いた事があると思います。
ですが、それぞれの違いについて皆さんご存じでしょうか?

 

「歯垢(プラーク)」とは、歯面に付着した細菌の塊のことで、プラーク1mgには約300種類、数億個もの細菌が存在しています。
その中に虫歯菌や歯周病菌も含まれており、これらの細菌が増殖して酸や毒素を出すことで、虫歯や歯周病になっていくのです。

食後8時間程度でできると言われており、うがいやマウスウォッシュでは落とすことはできません。
つまり、毎日の歯磨きを正しくおこない、プラークを可能な限り取り除くようにしましょう。

 

「バイオフィルム」は細菌が集合してできた膜のようになったものです。
歯面に付着した細菌が出した代謝物と歯面に残ったタンパク質が混ざりあうことでバイオフィルムが形成されます。
このバイオフィルムの状態になると、歯磨きでも完全に落とすことは難しいため、歯科医院で専用の機器を用いたクリーニングで除去する必要があります。

 

「歯石」はプラークやバイオフィルムが、唾液に含まれるカルシウムやリンと反応し石灰化することで形成されます。
歯石はができやすい場所は、下前歯の裏側や上奥歯の外側です。

歯石になってしまうと、歯磨きでは除去できないため、歯科医院で歯石除去をしてもらうか、プロフェッショナルケアを受ける必要があります。

 

毎日のセルフケアで歯垢(プラーク)をきれいに取り除き、口腔内を清潔に保つことが大切です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

後楽園駅・飯田橋駅から徒歩5分の歯医者
『いわぶち歯科』
住所:東京都文京区後楽2丁目19−14 グローリアス3 1F
TEL:03-3813-3918

文京いわぶち歯科・矯正歯科