不正咬合の種類①
いわぶち歯科です。
本日は不正咬合の種類についてお話しします。
『叢生(そうせい)』
「乱ぐい歯」や「八重歯」と呼ばれる歯並びです。
歯がデコボコに生えたり、生え方が不揃いに歯並びのことで、歯の大きさが大きかったり、顎の横幅が狭く歯が生えるスペースが足りなくなることで生じます。
『上顎前突(じょうがくぜんとつ)』
「出っ歯」とも呼ばれる歯並びです。
上顎前突には、上のアゴが出ている上顎前突症と、下のアゴが引っ込んでいる下顎後退症の2種類が存在します。
『下顎前突(かがくぜんとつ)』
反対咬合(はんたいこうごう)とも言いますが、いわゆる「受け口」のことを指します。
噛み合わせた時に下の歯が上の歯よりも前側にある歯並びのことを指します。
『過蓋咬合(かがいこうごう)』
噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯に深くかぶさり、下の歯がほとんど見えなくなる噛み合わせのことを言います。
噛むたびに下の前歯が上の歯茎に当たり、歯茎を傷めてしまうことになります。
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
※当院では安心して治療をお受け頂くために、感染対策を徹底しております。
後楽園駅・飯田橋駅から徒歩5分の歯医者・歯科
『いわぶち歯科』
住所:東京都文京区後楽2丁目19−14 グローリアス3 1F
TEL:03-3813-3918