妊娠中こそ歯科検診を!
【 妊娠中こそ歯科検診を! 】
文京いわぶち歯科・矯正歯科です。
本日は妊娠中こそ歯科検診が重要とういことについてお話しします。
妊娠中、外出するのは困難に感じ、歯科医院への診察を避けがちになるかもしれません。
しかし、妊娠期間には口腔の健康を危うくさせる要素が多く存在します。そして、母親の口腔の健康状態は、胎児にも影響を与える可能性があります。
1,ホルモンバランスの変動
妊娠中、「エストロゲン」と呼ばれる女性ホルモンが増加します。
このホルモンは、歯周病菌の一つであるプレボテラ菌の増加を助け、歯肉炎や歯周病を悪化させる要因となります。
2,つわりによる歯磨き不足
体調不良で、歯磨きをする元気がなくなることもあります。
また、歯磨き粉の香りが不快に感じられ、歯磨きを適当に済ませてしまうこともあります。
これにより、口腔内の状態が悪くなってしまいます。
3,胃酸による歯への影響
嘔吐が頻繁に起こると、胃酸が歯にダメージを与える可能性があります。
特に妊娠後期の悪阻は注意が必要で、脱水症状により唾液が少なくなり、歯や歯茎がダメージを受けやすくなります。
4,食事の摂取パターンによる口腔環境の変化
妊娠中は食べ物に対する特殊な嗜好や、頻繁な軽食の摂取が増えることがあります。
これにより、食事後の歯磨きが適切に行われず、口腔内が不衛生になる可能性があります。
5,口腔の健康と胎児への影響
母親の口腔状態が胎児に影響を与えることは、よく知られています。
歯周病は早産や低出生体重のリスクを高めます。
さらに、母親の口腔内で炎症が発生すると、その炎症物質が血液経由で全身に拡散し、早産などの合併症を引き起こす可能性があります。
また、母親から赤ちゃんへ虫歯菌が感染するリスクも増大します。
虫歯菌は、原則として赤ちゃんの口腔内には存在しないのですが、大人の唾液を通じて感染し、虫歯の発生につながる可能性があります。
そのため、母親と父親の歯科治療の受診は大変重要となります。
「まとめ」
歯科健診の時期については、妊娠計画を始めた段階で早めに歯科健診を受けることが重要です。
妊娠中の歯科健診は、腹部が大きくなりすぎて歯科治療台で長時間横になるのが困難になる前の、妊娠中期までに受けるのが理想的です。
妊娠中は赤ちゃんのことを優先することが多いですが、自身の健康管理も同時に重視すべきです。
妊娠中に歯の問題が悪化すると、治療が難しくなり、出産後も歯科医院への通院が困難になる可能性があります。
定期的な歯科健診は、お腹の赤ちゃんの健康にも直結していますので、ぜひとも重視してください。
参考にしていただければ幸いです。お読みいただき、ありがとうございました。
後楽園駅・飯田橋駅から徒歩5分の歯医者
『文京いわぶち歯科・矯正歯科』
住所:東京都文京区後楽2丁目19−14 グローリアス3 1F
TEL:03-3813-3918